↓こちらの記事でお伝えしているように、我が家のトイプードルは現在、胆のうが悪く、「胆泥症」を経過観察している。 今年も狂犬病とフィラリアワクチン接種のタイミングで、胆のうのエコー検査と血液検査 […]
「健康を保とう」の記事一覧(2 / 4ページ目)
胆泥症の経過報告-比較エコー写真載せてます!
胆泥症は現状維持(→)もしくは良好(↑)のようです♫ コチラ↓の記事でお伝えしたように、年1回の健康診断をきっかけに「胆泥症」が発見されて、その後、経過観察中。 <胆泥(たんでい)症とは> 肝 […]
お留守番できる犬を育てようーオタクのワンコ「分離不安」ではないですか?
心身ともに健康な「オトナ」のトイプードルに育てたいっ! こちらの記事でお伝えしたように、どうしても長時間、ときには次の日までお留守番をさせなくてはならないことが出てきそうだ。 ペットホテルに預 […]
フィラリア&ノミダニ予防薬はどこで購入?-まとめて予防するタイプがお得です
フィラリア&ノミダニ予防薬、結局どの薬がいいの? 予防薬は動物病院で勧められる製品を購入する人が多いと思うが、最近では、ジェネリック医薬品を含め、通販でも入手できる。 毎年決まって与えるものだから、安全な製品をお得に手に […]
「かっかっ」という愛犬の空咳は食器で改善するかも-オススメ食器スタンド
ワンコがカッカッと咳き込むことがないですか? わが家のワンコも今年で8歳。 飼い主のわたしたちと同様、立派な中高年になって、淋しいけれどだんだんと老化の兆しを感じるようになってきた。 感覚的に […]
小型犬の骨折に注意ートイプードルの骨は割り箸くらい?!とっさの応急処置も知っておこう
トイプードルの骨は割り箸くらい細い?! こんなおそろしいニュースが飛び込んできた。 「争点「40センチで骨折」ペットサロン45万円支払いで和解」 トイプードルが骨折したのはペットサロンの不注意が原因だとして、飼い主の女性 […]
犬のこの症状は熱中症?-知っておきたい応急処置と対策
夏が近づいてくると、気になってくるのが熱中症(熱射病)。 車内や室内に赤ちゃんや幼児を残していき、死亡させてしまう悲しい出来事の報道が多くなってくる。ほんの数10分だから大丈夫だよねという油断が命取りになる […]