愛犬が目を離している間にいなくなっちゃった!
ものすごく心配なはず。でも、大きく一息吸って落ち着いて。一つずつやるべきことを確認しよう。
まず行うべきこと
- 3日以内にセンターと保健所に連絡する
- 警察に遺失物届を提出する
- その他の捜索方法を実行する
1.大阪府下のセンターおよび保健所
以下のサイトでは「収容犬(収容猫)情報」を確認できる。しかし、市民や警察などから保護情報が寄せられている、あるいはこれから寄せられる場合があるので
掲載の有無にかかわらず、記載の電話番号にまずは電話しよう。
そして、迷子になった犬はふらふらと放浪していくことがある。いなくなった場所から同心円状に、近隣の市町村にも連絡範囲を広げておきたい。捜索期間と範囲の目安は、いなくなってから1週間以内の場合は失踪場所から5キロ圏内、1か月なら10キロ圏内だ。
保護した人が連絡をくれるのが遅れる場合もある。一緒にはできないが、財布を落としたとき拾った人がまる1日以上保管していたケースも体験した。そのため、2,3日ごとに連絡してみよう。
<連絡先>
大阪府下の迷い犬(迷い猫)は以下を確認。大阪府の管轄区域は、大阪市、堺市、東大阪市、高槻市、豊中市、枚方市を除く大阪府域。北摂地域の保護犬は「動物管理指導所箕面分室」(072-727-5223)。
★ 大阪市:大阪市動物管理センター 収容犬情報(大阪わんにゃんセンター)
大阪市住之江区柴谷 2-5-74
06-6685-3700
★ 堺市:堺市動物指導センター 収容犬情報
堺市東雲西町1-8-17
072-228-0168
★ 豊中市:豊中市保健所 収容動物情報
豊中市中桜塚4-11-1
06-6152-7320
★ 東大阪市:東大阪市動物指導センター 保護動物情報
東大阪市水走3-12-32
072-963-6211
★ 高槻市: 高槻市保健所保健衛生課
高槻市城東町5-7
072-661-9331
★ 枚方市:枚方市保健所保健衛生課 収容動物情報
枚方市枚方市大垣内町2丁目2-2
072-807-7624
2.管轄区の警察署
犬は「落とし物」として警察署に届けられることもある。
大阪府 落とし物公開情報では、犬が数多く登録されている。
愛犬(猫)がいなくなったときは、
上記の市町村関係部署への連絡だけでなく、警察への遺失物届を提出しておくことが大切だ。
拾った人は市役所や警察に届ける可能性が高いわりに、届け出る人は半数程度らしい。
3.その他の捜索方法
1.2.での連絡と同時に、自分でも捜索活動を始めよう。
<ポスターやチラシ配り>
「探してます」のようなタイトルを大きくつける。名前、年齢、体重、毛色、首輪の有無、いなくなった日時/場所などの詳細と共に写真を貼っておくことも必須。すぐに連絡がつくように携帯電話を連絡先にしておくのがよい。
貼る(ポスティングする)場所は、電柱、銀行や郵便局、学校、スーパーマーケット、動物病院など。散歩する犬が多い公園や道、川辺などでは注意をひきやすい。
<フリーペーパーの活用>
サンケイリビングなどの地方情報誌への掲載。新聞折込への依頼。
<インターネットの掲示板>
などたくさんの迷子犬用の掲示板が設置されている。SNSも活用可能。
猫の場合は、室内のどこかに隠れていることもあるので家中を念入りに捜索しよう。ネコは外にいても迷子猫だと認識されない可能性が高い。ポスターなどで近隣に周知させておくとよい。
見つかった犬の大半は、センター等で保護されてから飼い主に知らせが入っている。センターや、住居地の市町村や警察署に連絡を取って、届を出しておくことが発見のための重大なポイントとなっているといえるだろう。
数は少ないけれど、飼い主自身が自宅近くで発見したり、近所の方々が見つけてくれたりする場合もある。上にあげたような捜索活動も合わせて行っておこう。