Contents
ワンコとのお散歩楽しんでますか?

トイプードル、実はお散歩しなくても、お家の中で運動は足りてるんだって。
でも、お散歩って、運動以外にも大切な意味があるんだよね。
気分転換や、社会性を身につけるには、お散歩は毎日の欠かせない日課。
あなたの家のワンコも、お友達ワンコや、ひそかに心を寄せているワンコに会いたくてたまらないかもしれない。
雨だから面倒だな~
疲れてるから休みたいな~
今回は、そんなときでも、犬と飼い主が、お散歩が10倍快適で楽しくなるグッズを紹介したい。
オシャレ度NO1リード「babymary」
我が家のリードはbabymaryでオーダーしたもの。babymaryは、リード&首輪、ウェア、飼い主用のアクセサリーなどのオリジナル商品を扱ったベットグッズショップ。

「babymary」では、パーツの一つ一つを選んで、世界にただ一つのリードを注文できる。
わたしも好みのストーンやスワロフスキーでオーダーした。通販も行っているのでチェック要。
だから、
「リード可愛いですね!」
としょっちゅう褒められる。ただ、可愛いだけでなく、安全面にも最新の注意を払って職人さんたちが造った商品なので、毎日使っていても不具合はないし、劣化もしない。
店内には本格的な撮影スタジオがあり、愛犬の写真も撮影してもらえる。
ウンチを一発解決
お散歩中に排便してしまったときに片づけるのは最低限のマナー。
ティッシュとビニール袋を常備するのが一般的かもしれないけど、このポイ太くんがあればウンチの処理も超楽勝。
- ポリ袋に手を入れて、ウンチをつかむ
- ウンチをつかんだままで紙袋とポリ袋を裏返す。
- ポリ袋の口を閉める。
水に溶ける紙袋とウンチはそのままトイレに流すことができる。
ポリ袋は可燃ごみで処理可能で、手を全く汚さずにウンチを処理できるうえに、うちの中が臭くなる可能性も全くない。
200枚入りパックをまとめて買っておけば、1年間買い足し不要。
高機能フードポット
旅するワンコの我が家の散歩時間はけっこう長い。
車での遠出も日常茶飯事なので、途中でご飯タイムになることもしばしばだ。そこでフードもお散歩バッグの中に常備しておく必要がある。
こちらのジャム瓶のようなキュートな容器のフードポット(300ml)。
真空の二重構造で、最大6時間、温かい高温と冷たい低温を維持できる。
本来はドッグフード用ではなく、お弁当やアウトドアを楽しむための容器なんだけど、こんな高機能な入れ物ならドッグフード入れにもぴったり。
なんといっても全6色のルックスが可愛すぎる!
脱水症予防の「ペット用給水ボトル」
散歩が楽しすぎて、興奮して走り回っている間に脱水症になってしまうのを防止したい。
犬の体重の90%以上は水で、水分が10%以上失われると脱水症状を起こす危険性がある。
真夏はもちろん、意外と見逃しがちな冬期も脱水症は起こる。
- 舌を出してハアハアしている。
- 口の周りを舐めまわしている。
こんな仕草が現れる前に、水を補給してあげようね。
多機能フレキシリード「VARIO」
最後は再びリード。
上で紹介したリードのオシャレ度は最高だけど、夜中の散歩や、広々とした場所での散歩なら伸縮自在なリードで思いっきり楽しみたい。
ドイツフレキシ社製フレキシリードは、広っぱではフリーリードにして十分な運動量を提供する一方で、ふだんの街中でのお散歩ではロックして固定リードとして使うことができる。
下のようなアクセサリでいろんなカスタマイズも可能。
- デュオベルト-小型犬用の2頭引きベルト
- LEDフラッシュベルト-点灯モード(全灯、点滅、クイック点滅、OFF)を切り替え可能
- LEDベルト-ON/OFFスイッチ付きのLEDライト付き
- マルチボックス-おやつまたはウンチ袋収納
これだけそろえておけば、お散歩も怖いものなし。

飼い主のわたしは、日焼け止めも忘れずに!