ペットのフィラリアやノミ/マダ二薬などをお得に購入できる通販サイトで、我が家ではいつも利用しています。↓ 旅のお供の酔い止め薬やジェネリック医薬品もたくさんそろってます。      ペットくすり  

公共機関への補助犬の立ち入り

「身体障害者補助犬(ほじょ犬)」には、盲導犬、介助犬、聴導犬とがある。。

「身体障害者補助犬法」という法律では、公共機関、公共施設、スーパーマーケット、レストラン、ホテルなどの不特定多数の人々が出入りする場所に、補助犬を同伴して入ることができるように定められている。

%e3%81%bb%e3%81%98%e3%82%87%e7%8a%ac%ef%bc%91

こんな「補助犬マーク」、街中でも目にすることがあるはず。施設やお店にこのマークが掲げられていたら、安心して犬を同伴できるね。我々も犬と飼い主とを暖かく迎え入れてあげよう。

公園もペット禁止なの?

%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e4%b8%8d%e5%8f%af

 

 

そして、こんなペット禁止のマークもよく目にすることと思う。百貨店やコンビニ、多くの公共施設は補助犬/介助犬以外の犬の立入が禁止されている。え、こんなとこまで?と思う場所でもマークが貼られていてがっかりすることも多々ある。その一つが公園。

心を休め、快適な時間を得るために市民が訪れる公園を、ノーリード、ウンチの放置、無駄吠え、などで、マナーを守らない飼い主が汚したり、乱したりしてしまうケースがあるのは否定できない。禁止になったのはそれなりの理由と訴えがあったのだろう。

その一方で、市民として住民税を納付しているのだから公共施設を利用できないのはおかしい。マナーを犯すのは動物だけなのか?という意見も。喫煙者やモンスターペアレントの場合のように、一部の目立った人だけを挙げて、ワンコを排除してしまうのも短絡じゃないかなとも思う。

「地域猫」と同じく、難しい問題だね。

銀行や郵便局は?

さて、タイトルの銀行や郵便局。私が利用する範囲では、意外にも「ペット不可」マークが掲げられていない。最近はネットバンキングがほとんどだけど、手数料の節約のために、給料の振込みや入出金などの仕事関連で、銀行や郵便局には月何度か訪れる。

スポンサーリンク

 

さすがにリードで歩かせることはなく、キャリーバッグに入れてお供させている。

何年も出入りしていて、今さら

「大丈夫ですか?」

と尋ねるつもりもないけど、常連さんとして、行内で「ワンコの○○社」として申し送りされているのだろうか。

バッグに入れられると、ワンとも言わず、じっと顔だけ覗かせているので、周りの人々はぬいぐるみだと信じていることも多そう。実際に新しい窓口さんに当たったりすると、途中で気づいてギョッとした顔をする。反応するのは良くないというルールでもあるのか、(「犬、犬だよね・・・」)という心の声だけが聞こえる。驚かせてごめん。

 

 

時折利用する某銀行は、入口の警備員さんもプードル飼いで、いつも挨拶して可愛がってくれる。いい銀行だ、振込先変えようかしら、と思いつつ、諸事情でそこに至っていない。

かわいいキャリーバッグをそろえておくと、面倒な銀行周りも少しるんるん。

 

ペットグッズのセレクトショップ「free stitch」



スポンサーリンク
■管理人お気に入りの無料動画(Firework )