ペットのフィラリアやノミ/マダ二薬などをお得に購入できる通販サイトで、我が家ではいつも利用しています。↓ 旅のお供の酔い止め薬やジェネリック医薬品もたくさんそろってます。      ペットくすり  
スポンサーリンク

犬も恐ろしい歯周病

 

おかんおかん

犬も人間も中年になれば歯周病のリスク大!

自分だけじゃなくて、ワンコの歯もきちんと手入れしてあげねば。

 

我が家のワンコ、のんもシニア世代。

 

犬は元は野生では、獲物をつかまえて生きる動物。獲物の肉や骨をかむことで食べかすがたまらない。

 

でも、現代のペットのイヌは、ペットフードなどのやわらかい食べ物を与えられることが多く、食べかすがたまりやすくなっている。

 

歯の間にたまった食べかすや歯垢(食べかすを養分とする細菌の塊)のせいで、歯肉に炎症が起きて「歯肉炎」となる。

 

この歯肉炎が進行すると、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)の組織が侵されて、うみや血が出たり、歯がぐらついたりする「歯周病」にいたる。

 

歯周病にかかると、痛くて食事がとりにくくなり、栄養不足になりやすいだけではない。

 

口の中で細菌が繁殖し続けると、その細菌が血液を通じて全身に巡り、脳や心臓、腎臓、肝臓などの臓器の病気につながることもあるのだ。

 

おかんおかん

このように歯周病が、歯だけでなく全身に悪影響を及ぼすのは人間も同じだね。

そして、予防や治療も人間とほぼ同じ。

 

  • よだれが多い
  • 口が臭い

 

こうした症状があれば、歯肉炎と歯周炎を疑ってみよう。

 

 

そうした事態を招かないように、こちらの記事ではいろいろな歯磨き用のグッズを紹介した。

 

でも、一生懸命歯磨きに励んでいても、「歯石」はなかなか完全には防止できない。

 

ちなみに、「歯垢(プラーク)」が、唾液のカルシウム成分で石灰化し始めるのは2日間、その後、約2週間で完全に石灰化して硬い「歯石」に変わると言われている。

 

写真の黄色く変色している部分が、歯石が付いている場所。

 

のんの口の中

 

しっかり歯磨きしても、歯石がついたままでは細菌を無くせないので、まずは歯石をとってやるのが必要。

 

おかんおかん

でも、上の記事でも書いたように、病院で歯石を取ってもらうには、料金も高いし、全身麻酔が必要なんだよね・・・。

麻酔をかけずに自宅で歯石除去

歯周病がかなり進行していて、見えにくい歯の裏や歯肉の下までびっしり歯石がついているときや、歯がぐらぐらしているときは、暴れて口の中をちゃんと触らせてくれないときは動物病院へ行くべき。

 

でも、まだそこまで悪化しておらず、口臭が気になる程度なら、スケーラー(歯石取りの道具)を使えば、思ったより簡単に自宅で歯石ケアができる。

 

MYスケーラー

 

 

初心者には、先細ではなく、平形が使いやすそうだ。大型犬などにはペンチも有効。

 

 

 

今回、気になっていた奥歯の変色。

 

思い切ってガリガリしたところ、こんなに大きな歯石が取れた!

 

歯石!

 

案外と軽い力で歯石は取れる。歯茎を必要以上に傷つけないように気をつけて。

 

ただ、歯茎周囲をさわるので出血はするけれど、人間と同じで症状が良くなるにつれて出血はしなくなってくる。

 

子犬のときのような真っ白な歯が見えると本当にうれしい。何よりも麻酔を打たなくてすむのがいいところ。

 

やはり口の中を自由に触らせるようにしつけをしておくことは、思った以上にとても大事。のんもこれはしっかりとしつけたので、暴れずに歯を触らせてくれるので助かっている。

 

一代目のん一代目のん

毎晩の歯磨き、頑張るね。

 

 

スポンサーリンク
■管理人お気に入りの無料動画(Firework )