ペットのフィラリアやノミ/マダ二薬などをお得に購入できる通販サイトで、我が家ではいつも利用しています。↓ 旅のお供の酔い止め薬やジェネリック医薬品もたくさんそろってます。      ペットくすり  
スポンサーリンク

 

港町、石垣島には、野良ネコがとても多い。

ところが、たまに野良イヌ(?)と思われるワンちゃんも見かけることがあり驚かされる。

 

おかんおかん

リードはしてないけど、人に慣れていて飼い犬みたい。

自由すぎるわ!

 

自由奔放なワンコ(君は飼い犬?野良犬?)

 

「サザンゲート公園」は、SNSなどで通称「野良ネコ島」として拡散されており、ネコ好きの観光客が癒されにやってくる。

 

通称ネコ島(サザンゲート公園)

 

港にも野良ネコの集団が!

 

石垣港の野良ネコ達

 

野良ネコ(野良イヌ)が多いのは自由気質な南国の離島ならではの光景だろう(笑)。

ただし、そのため、捨てられるニャンコたちも多く、病気やケガなどの問題、衛生的な問題など様々な問題があるのでは?と想像される。

 

そんな中、「石垣島しっぽの会」という保護犬猫のボランティア団体が活動していることを知り、定例の「里親譲渡会」に顔を出してみることにした。

 

保護犬猫の実態と取り組みは?

保護される犬猫はどれくらいの数か?

 

保護犬

 

保護猫

 

今まで保護犬猫については、なんとなく「だんだんと減ってきている」程度の知識だったが、

石垣島の野良ネコ(野良イヌ)を目の当たりにし、気になったので少し調べてみた。

 

環境省発表の直近の全国集計データによると、

 

<平成29年度>

犬・・・保護38,511匹   殺処分8,362匹

猫・・・保護62,137匹   殺処分34,854匹

計・・・保護100,648匹  殺処分43,216匹

 

そして保護された理由の中には、「飼い主からの引き取り」も一定数いることに驚かされる。

 

<平成24年度(5年前)>

計・・・保護約209,388匹  殺処分約161,847匹

 

<平成19年度(10年前)>

計・・・保護約336,349匹  殺処分約299,316匹

 

10年ほど前には30万匹近い犬猫の殺処分があったことに驚く。

けれども、数々の地道な活動により年々減少しているようで、少し救われる気もするが、今なおこのような殺処分の数を目の当たりにすると、何とも切ない気持ちになってしまう。

 

ちなみに、ペット先進国のドイツ、イギリスなどでは、純粋な殺処分は行わないらしい。

 

各自治体の取り組み

殺処分については各県も問題意識を持っていて、殺処分ゼロへの取り組みを行っている。

ちなみに、東京都は平成30年度に犬、猫ともに殺処分ゼロを達成したとの喜ばしい発表があった。

沖縄県も毎年ワースト上位の常連県からの脱出を目指し、「一生うちの子プロジェクト」というスローガンの元にCM放送や動物愛護管理センターの増強などを行っている。

その成果として、嬉しいことに年々殺処分数が減少している。

 

PR活動

 

また、各地域で個人ボランティアや団体ボランティアの活動も行われている。

例えば毎年ベスト上位の常連県である岡山県には、ペットを売らないペットショップ「chou chou(シュシュ)」があり、行政から保護犬を引き取って、里親探しの場を提供している。

主な収益源はネット通販事業などでやりくりしているということ。

 

(chou chou(シュシュ))

石垣島しっぽの会

石垣島でも複数の民間ボランティアが活動していて、その中でも有名なのが「石垣島しっぽの会」。

石垣島しっぽの会

主な活動は、毎月行われる「譲渡会」という里親探しだ。

 

譲渡会の様子

 

この日は、犬6匹と猫11匹がエントリー。

スポンサーリンク

まなざしが痛い!

 

 

 

この日の結果は、、、

ワンちゃん3匹、ネコちゃん5匹のトライアルが決定!

(ワンちゃん3匹、ネコちゃん6匹は、この日は決まらなかったということになるのだが。)

 

とりあえず、私たちに何かできることは無いか?とボランティアのサポートメンバー登録を行うことに。

 

<サポートメンバーの役割>

  • 毎月の譲渡会のサポート
  • 野良ネコ、野良イヌのT.N.R.活動のサポート
    T:トラップ   捕獲器などの人道的な方法で野良猫を捕獲
    N:ニュータ一  不妊・去勢手術(オスもメスも行う)
    R:リターン   元の生活場所に戻す
  • 保護犬猫の一時預かり
  • 里親への引き渡しサポート(私たちの場合は、里親が関西や那覇に決まった場合に、帰省時にペットを同伴して引き渡す)
  • 通称ネコ島の管理、清掃
  • イベント(チャリティーフリーマーケット、ドッグランなど)のサポート

 

ただ、寄付金やチャリティーフリーマーケット以外の収入は無く、赤字の場合は個人負担となるため、積極的な活動はなかなか難しいのが現実のようだ。

現在「石垣島しっぽの会」は、今年で7年目の活動中。

 

代表は50代の女性の方で、「太く短くではなくて、細くても良いから長く続けることを心掛けています」との事。

 

そして、オトン、オカン、ノンの3人で、地元ケーブルテレビのインタビューを受けることに。

 

インタビュアー:「今日は譲渡会の見学ですか?」

オトン:「はい、今サポートメンバーの登録を済ませたところです。出来る範囲で参加していこうと思います。」

 

地元ケーブルテレビ

 

石垣島ふくぎの会

そしてこの日は、「石垣島ふくぎの会」というボランティア団体も参加していた。

石垣島ふくぎの会

このボランティア団体は、「街中の野良ネコを減らすために、T.N.R.を行う」ことが活動の中心。

よく観察すると、T.N.R.済みのネコちゃんは、T.N.R.済みのサインとして片方の耳が小さくカットされている。

 

TNR済みのサイン

 

石垣島は野良猫の数があまりにも多いので、ネコ島=しっぽの会、街中=ふくぎの会、というすみ分けとなっているということ。

そして、我が家は「石垣島ふくぎの会」のサポートメンバーとしても登録をすることに。

まとめ

捨てイヌ、捨てネコをゼロへ!

 

今回、いろいろな話を伺ってみると、減ってきてはいるもののまだまだ「保護される犬猫」、そして「殺処分される犬猫」が多くいることが分かった。

一番の問題は、無責任な飼い主や業者が少なからず一部にいるということだろう。

殺処分を減らすためには、捨て犬、捨て猫を無くすことが一番大切なことだということがよく分かった。

 

スポンサーリンク
■管理人お気に入りの無料動画(Firework )