Contents
わんわんパラダイスって?
わんわんパラダイス、略して「わんパラ」は「犬」が主役。
犬同伴だから・・・と心配したり、気を遣ったり、遠慮したり、そんなことから全部解放されて、ワンコと思いっきり楽しめるホテル。
そういう意味では、日本で一番、ワンコがイキイキできるホテルかもね。
わんパラが与えてくれる、「はじめて体験」は3つ。
- はじめて、ノーリードで自由に走り回るフィールド
- はじめて、プールで泳げた感動体験
- はじめて、旅行に出かけてお友達と遊ぶ
わんパラは、今までに150犬種以上ものワンコを受け入れてきた経験から、たくさんのワンコに出会ったスタッフたちが出迎えてくれる。そのため、「はじめて尽くし」の犬も飼い主も、安心して出かけることができる。
小型犬から大型犬まで、頭数制限もないので、ほとんどすべてのわんちゃんが利用できる。
高山わんわんパラダイスに泊まりました!
高山わんパラはアクセス良好
<アクセス>
● 車で
<東京から>中央道、長野道経由、松本I.C.より国道158号で、東京から約4.5時間
<名古屋から>東名高速、名神、東海北陸道経由、高山I.C.より国道41号から国道158号で、名古屋から約3時間
● 電車で
<東京から>新宿⇔平湯バスターミナル 約4時間30分
<名古屋から>名古屋⇔高山 約2時間50分
<大阪から>大阪⇔高山 約5時間30分
<利用条件>
- 5種以上の混合ワクチン接種証明書(1年以内)、狂犬病接種証明書(1年以内)
- ヒート中のワンコは不可。
<持ち込むもの>
- 犬用品
- 寝床(ケージか敷物)
- 首輪とリード
- ご飯、おやつ(ホテル特製メニュー6種類もあり)
- 食器(貸出あり)
看板犬がお迎えです
看板犬のアップとジローがお出迎え。入ったときから、いろんなワンコがすでにうろちょろしててワクワクしてくる。
高給リゾートホテルのゴージャス感はないけれど、高山らしい、木を中心にした暖かみのある建物とフロア。輝く大理石やシャンデリアは犬には必要ないからね。
お部屋概要
部屋のスタイルは、「プレミアムルーム」、「モダンルーム」、「洋室」、「和室」、「和洋室」、「コテージ」の6種類があり、お財布と好みと相談して決めればいい。
プライベートコテージは、寝室3つで8名定員なので、家族やお友達同士などの大人数でいくときにオススメ(ただし、浴室/キッチンなし。12月中旬~3月中旬は積雪のため閉鎖)。
私たちが宿泊したのは、この中の洋室。
■スタンダードルーム【2階25㎡・喫煙】
■リラックススタンダードルーム【2階30㎡・喫煙】
※最大3名様まで利用可能
■リラックススタンダードルーム【2階40㎡・喫煙】
ちょっと狭いかも・・・と最初は思うけど、まずは窓を開けはなしてみてほしい。こんもりと茂った緑の森が目に飛び込んできて、心が落ち着いていく。
あなたの陣地はそこ?一番イイ場所を一番先に確保するのが我が家のノンの流儀。
いつでもどこでも一緒
犬同伴可能なホテルや旅館と言っても、立ち入りできるのは「お部屋だけ」ということが大半だったりする。
美味しい食事や、気持ちいい温泉も、100パーセント楽しむ気持ちになれなくて、お部屋でおるすばんしている子が気になって、心からリラックスできない。
でも、わんパラは、文字通り、「いつでも、どこでも一緒」。
開放的なおもむきのレストランの外は、奥飛騨の森と、ホテル地内を流れる久手川が広がっている。朝はさわやか、そして夜はライトアップされた森がロマンチック。
高原野菜と、日本海の魚介類と、もちろんメインの飛騨牛と、高山の名産を本格会席料理でいただける。予約要でワンちゃんメニューも用意。
そして、驚くべきが、ワンコと入れる貸切風呂の温泉棟。
はなれにあるのが貸切温泉10室。飛騨高山源泉の天然温泉だ。「岩風呂」、「大理石風呂」、「内風呂」などの設備もある。内湯には、ワンコ専用のバスタブが用意されている。
*「わんわん貸切内風呂」
宿泊者:3,090円
外来利用:1組1室4名様とわんちゃん4頭まで6,180円
個室の温泉だと宿泊者は無料だが、ワンコとの温泉はぜひぜひお試ししてほしい。
温泉、気持ちいいよね~。
こんな風に遊ぶんだ!
上でも言ったように、高山わんパラの素晴らしいところは、お部屋ではなくて、そのロケーションと、ロケーションをワンコが目一杯満喫できるところ。
<散歩コース>
敷地内の散歩道は全長700メートル。夏の久手川でチャプチャプもいいが、紅葉が鮮やかな秋も捨てがたい。
標高1300メートルにあるので、高山市内からは約5度低い。夏でもはおり物が必要だ。
<ドッグラン>(日の出から日没まで)
敷地内のドッグランは500坪。もはやドッグランじゃなくて公園。
もちろん宿泊者は無料だが、訪問者も1頭1,540円/2頭目以降1,030円で利用できる。
一気にお友達が増えること間違いなし。宿泊できなくても、飛騨高山旅行の途中で、大自然を満喫するために、ちょっと寄り道してもいいかも。
<愛犬サロン>
犬同士、飼い主同士の交流を深めたいときは、サロンがノーリードで利用できる。
週末などには楽しいイベントも開催されていて、忘れられない思い出ができそうだ。
愛犬との初めての旅に、わたしが1番にお勧めするホテルなのだ。